

黒鹿毛
ダンディズム
ボーンディスウェイ
リフレーミング
レッドラディエンス
晴れたら焼ける馬
全頭切っても問題なさそうなバーベキューセットだな
猛暑もファクターになって更にカオスだな
夏の実績と、調教が縦の比較で不自然に軽い馬は注意
夏はプール調教大好きな馬とかいるんかな?w
【お疲れ様でした】
左前浅屈腱炎を発症したアサマノイタズラ(牡6)の現役引退が発表されました。
今後は2021年にセントライト記念を制した地、中山競馬場で乗馬となる予定。
いねぇじゃねぇか
1番人気は1.1.1.7であまり勝てていない
2~3番人気は3勝
1着になった馬の脚質は(逃1・先3・差3・追3)
6枠の成績が良い
斤量57キロが最も勝利数が多い
七夕賞枠順確定
(1)ノースザワールド(柴田善臣)
(2)レッドランメルト(吉田豊)
(3)ボーンディスウェイ(木幡巧也)
(4)レッドラディエンス(戸崎圭太)
(5)カレンルシェルブル(田辺裕信)
(6)アラタ(横山典弘)
(7)ノッキングポイント(杉原誠人)
(8)ダンディズム(三浦皇成)
(9)バビット(内田博幸)
(10)リフレーミング(丸田恭介)
(11)キングズパレス(松岡正海)
(12)ダンテスヴュー(石橋脩)
(13)グレンガリー(丸山元気)
(14)フェーングロッテン(石川裕紀人)
(15)セイウンプラチナ(原優介)
結果出てるね
3番手の馬が前に付いて行くか放置するかで結果がガラッと変わりそう
如何せん丸田を買う理由があまりにも無さすぎる
丸田は去年3着やで
13番人気で
今週はノースザ・ワールド
7番人気
馬番7
7月7日
決まりだな。
胴元はこういう語呂合せ遊びみたいなのが好きだからな。
あとは4-10-14とか3-4-5とかな。
むしろ川田ルメの方がオッズ的にいらないわ
ディープ牡馬
2014 ニューダイナスティ10人5着
2016アルバートドッグ3人1着
2016ダコール5人2着
2017ゼーヴィント1人1着
2017ソールインパクト7人3着
2戦級が結構よく走ってるね
複勝率も4割近くある
馬大丈夫かよwwww
汗だらけじゃねww?
無理矢理大外枠から番手狙いに行っても垂れそうだし、後ろからはもっと無理だから厳しそう
逃げ馬がかっとばしてポツンと2番手なら勝ちまであると思う
やめとけ
キングズパレスのほうがいい
キングの方が安定感は確かにあるのよね
安定感
って言葉は馬券買う上で一番罠だと思う
カレンかアラタどっちにしようか
中山1600~2000で人気薄のときだけや買えるのは
パドック見るまで怖くて買えないな。
リフレーミング→福島2戦2勝
ボーンディスウェイ→先行力
カレンルシェルブル→田辺
ダンテスビュー→キングマンボ系
バビット→金髪
レッドラディエンス、アラタ、ダンディズム、バビット、セイウンプラチナあたりは真夏も走ってるし評価プラスしても良さそう
キングズパレスは夏に着順落としてるのが気になる
ここまでオッズが違うと枠連買う意味がないw
福島専用騎手の田辺が2週連続でやってくれる
馬連12-13 239倍
風物詩乙
とはいえ12-13買うかと言われると
【七夕賞】
枠連7-7(13番人気ダンテスヴュー-15番人気グレンガリー)は24.1倍、馬連12-13は255.6倍。
ちなみに馬連1-12(14番人気ノースザワールドとダンテスヴュー)で1529.1倍なので、馬連12-13も通常より売れています。
騎手が馬券に絡んでる事実は見逃せない
田辺やん
7月7日に7番が7番人気
ノッキングポイントが7着ってのは分かった
ウイニング競馬
大久保先生◎キングズパレス
まりえ◎リフレーミング
キャプテン◎リフレーミング
斉藤◎キングズパレス
Genki Labo Co., Ltd. ()

¥1,999
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1719734067/