【驚き】伯母がよく可愛がってくれたけど、それが母には不快だったらしい。母親は幼い頃の育児を伯母に奪われたと感じていた…

スポンサーリンク
【驚き】伯母がよく可愛がってくれたけど、それが母には不快だったらしい。母親は幼い頃の育児を伯母に奪われたと感じていた…

編集元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26

271: 20/01/07(火)13:31:27 ID:O8.jw.L1
伯母は私をよく可愛がってくれたが親はそれが嫌だったらしい。

私にとって母はいつも怒鳴っている印象で伯母は会うたびにお小遣いやおもちゃをくれていろんなところに遊びに連れてってくれる優しい伯母だった。
もちろん、物を買い与えるだけでなく甘えさせてくれて手料理も振舞ってくれた。
母と喧嘩した日は伯母の家に行ってたくらい。
母が言うには

「まだ子供のあんたたちには子育てなんて無理でしょ。」

と言って乳児期の育児を取り上げられた(当時母21歳、父26歳、伯母30歳)

しかもあんたを育てるためと言って伯母はわざわざ仕事を辞めてきた(そういえば私が幼稚園入るまで伯母は無職だった)

母が私を叱るたびに

「そんなに怒ったら子供が可哀想」

「虐待してるんじゃないの?」

とノイローゼになった

祖父母に相談するも祖母にとって伯母は祖父の前妻の子で血が繋がらないから伯母に遠慮して止めてくれなかった

父も

「まあまあ実のお姉さんなんだから」

とニヤニヤするだけだった

伯母に会わないために転居しようと提案したら

「専業主婦を養っているのに転居なんてする余裕がない」

と父に怒られた

パートを始めたら

「子供を置いて働くなんて母親失格」

と毎日電話で罵られた

伯母が35歳でようやく結婚して38で高齢出産したらそっちを可愛がると思ったら、従妹ちゃんを蔑ろにしてあんたを可愛がる始末

私が子供置いてパートしただけで罵られたのに伯母は産休育休終わった途端また働き出した

と次々恨み言を言われた。

それを思春期くらいの時に言ってくれたら伯母に対する見方も変わったかもしれないのに成人してから言われてもと思った。

続きを読む

スポンサーリンク