自治体の要請で被災者に貸した空き家だが、貸す時も退去時も色々言われて困った…

編集元: チラシの裏【レスOK】 十六枚目
東北震災の時に被災者に自治体からの要請で、借り手のいない家を貸したんだよね。
一応、1~2年の間は無償貸与ってことで。これは人によって1年間は無償だけど、
2年目からは相場の3割くださいとか、家主によっていろいろだったのね。
1年間無償ってところはみんな一緒だったんだけどね。
私は2年間はタダでもいいかなって思ったので、2年間は無償でその代り2年が終わったら相場で借りるか、退去してくださいって条件で。
大体はアパートとかマンションが多くて、うちみたいに一軒家ってのはそう多くなかったんだと思う。
やっぱりお子さんがいる人は喜ぶよね、一軒家だと。
一応、1~2年の間は無償貸与ってことで。これは人によって1年間は無償だけど、
2年目からは相場の3割くださいとか、家主によっていろいろだったのね。
1年間無償ってところはみんな一緒だったんだけどね。
私は2年間はタダでもいいかなって思ったので、2年間は無償でその代り2年が終わったら相場で借りるか、退去してくださいって条件で。
大体はアパートとかマンションが多くて、うちみたいに一軒家ってのはそう多くなかったんだと思う。
やっぱりお子さんがいる人は喜ぶよね、一軒家だと。
