
4歳以上 オープン (国際)牝(特指) 別定 コース:1,400メートル(芝・左)
第1回特別登録21頭
イフェイオン 55.0
エトヴプレ 56.0
エポックヴィーナス 55.0
オードリーバローズ 55.0
カピリナ 55.0
グランテスト 55.0
クランフォード 55.0
コラソンビート 55.0
シングザットソング 56.0
スウィープフィート 56.0
セントメモリーズ 55.0
テイエムスパーダ 56.0
ドナベティ 55.0
ナナオ 55.0
ベガリス 55.0
マサノカナリア 55.0
モリノドリーム 55.0
ヤマニンアンフィル 55.0
リジル 55.0
リバーラ 55.0
ワイドラトゥール 55.0
過去10年間の愛知杯(旧京都牝馬S)勝ち馬
◆15年:ケイアイエレガント(9人気)内田博幸
◆16年:クイーンズリング(1人気)M.デムーロ
◆17年:レッツゴードンキ(1人気)岩田康誠
◆18年:ミスパンテール(1人気)横山典弘
◆19年:デアレガーロ(9人気)池添謙一
◆20年:サウンドキアラ(1人気)松山弘平
◆21年:イベリス(3人気)酒井学
◆22年:ロータスランド(5人気)岩田望来
◆23年:ララクリスティーヌ(2人気)菅原明良
◆24年:ソーダズリング(2人気)武豊
頭決められないわ
去年まで愛知杯→今年から小倉牝馬S
回次は第1回だが、愛知杯の条件を引き継いでG3格付け
去年まで京都牝馬S→今年から愛知杯
京都牝馬Sの条件を引き継いでG3格付け、これまでの愛知杯の回次を継続して今年は第62回
去年の京都牝馬はナムラクレアを筆頭に結構揃ってたのに
4歳牝馬を舐めるな。
いろいろと条件が変わるのは迷惑ですわ
それも分かる
小倉牝馬S、俺は泣いた(´;ω;`)
丹内要注意だな
俺がサイレンススズカ見に行った時は、1800m以上ばかりだったのに。
1600でええやんって思うけど
1200の馬も参加出来るからスピード試されて面白いやん
いつの間に?さすがに今年からだろ?
>>143
去年までは小倉・中京2,000m
京都牝馬Sが引っ越してきたと思えばどうということはない
ちょっと左回りになって、ちょっと直線坂くらいのもんだww
愛知杯枠順確定
(1)テイエムスパーダ(川須栄彦)
(2)エポックヴィーナス(和田竜二)
(3)リバーラ(角田大和)
(4)セントメモリーズ(石川裕紀人)
(5)コラソンビート(丹内祐次)
(6)シングザットソング(斎藤新)
(7)イフェイオン(川又賢治)
(8)ドナベティ(丸山元気)
(9)カピリナ(戸崎圭太)
(10)モリノドリーム(荻野極)
(11)クランフォード(西村淳也)
(12)ベガリス(藤懸貴志)
(13)グランテスト(団野大成)
(14)エトヴプレ(幸英明)
(15)オードリーバローズ(A.シュタルケ)
(16)ワイドラトゥール(北村友一)
(17)スウィープフィート(永島まなみ)
(18)ナナオ(小沢大仁)
武者震いがするな。
今年の回収率一気に上げるチャンス。
面白い設定だよね
高松宮GⅠには足りないスプリンターがここ獲りにくるのか
ヴィクトリアM・安田記念目標の実力馬の始動戦になるのか
あるいは力でねじ伏せるのか
注文つけるなら、牝馬限定やめて、せめて1週間早めたら高松宮目標の連中も集まると思うな
せっかく中京コース使うのにもったいないと思う
そりゃ左1400なら真っ先に買うわな
ウイニング競馬
大久保先生◎クランフォード
まりえ◎カピリナ
キャプテン◎イフェイオン
爆笑問題田中◎オードリーバローズ
メンタル面で大丈夫か
相手には入れておこう
中央競馬ピーアール・センター
中央競馬ピーアール・センター (2025-03-25T00:00:01Z)
¥730
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1742112329/