

マイルと騎手を固定してくれ
ありそう(´・ω・`)
とにかく直線長いコースなのが大事
ずっと買ってるけど常に着順が一つ悪い
後は鞍上変えるぐらいしか試すこと無いな
もったいない
シャンタルマンタル、アスコリピチェーノが参戦してくるからな
無理ゲー確定
うまくもなかったが下手だったとも思わんな
強いて言えばもっと前で粘り込むべきではあった
馬質に対する馬券内率すごいからな、競馬村出身じゃないから冷遇されてるけど
でも長岡に回ってくる馬が馬券に絡みやすくないというジレンマ
ジオグリフの位置を取りに行かねばならなかった
内枠だから手綱しごけば行けたはず
フォース→4th
ってことだったのか
もっと前が飛ばせば馬券内あったろうにな。
感謝
めちゃくちゃ安定感あってえらい馬だと思うんだが
あと少しって所で馬券圏に入れずばかりで
特にこの馬応援して馬券勝ってる人にしたら
頑張ってて嬉しいけどなかなか馬券で儲からないものすごく切ない状況じゃないの?
安田記念 4着
フェブラリーS 2着
安田記念 4着
内枠生かして上手く乗ったよ
マイルで逃げる脚はないんだろう
今回も一応スタート後に押してたはず
そこはしゃあない
中距離で逃げたら面白そうではあるがそうなるとスタミナが気になるところ
相手も強くなるしまあきつい
G2やG3なら、だな
だからこそスタートで思ったより被せられたってのが運悪かったって思うねぇ
最終コーナーでお手頃なところまで馬群が詰まって外回した馬が届きやすい展開だったと思うし
とりあえず次の目標はデビュー戦でダービー馬としのぎを削った思い出の小倉で
小倉記念に出走だな
斤量60キロ背負っても平坦高速馬場のスピードの持続力勝負なら勝つだろ
一番、もどかしいタイプ
これからも応援するわ
当時どころか今戦績を振り返ってもなおここだけ浮いてて、俺の考えるガイアの好走条件から全て外れてる
マジでなんで勝てた…?
>>190
アスクが先に動いてかなりのロンスパになったところをガイアは四角手前くらいまで待ってから一気に仕掛けて最後まで息を入れさせなかった
脚の残りの差やね
ローシャム以下後ろの馬は仕掛け遅れ
馬場が良くて前半流れてなかったのが良かったのもある
菊花賞6着
フェブラリーS 2着
安田記念 4着(2年連続)
なんやこの馬
長岡騎手は「もう少し早くさばけていれば良かったが。勝ち馬の後ろに入れて前が開いてから、よく脚を使ってくれた。悔しい」と残念そうに振り返った。
松山に戻ってG2でもやっぱり2着3着に善戦して勝ちきれなさそうな気もするが
マイルじゃその位置に付けられないのがこの馬なんだよ
競馬の天才!(69) 2024年 07 月号 [雑誌]: TVfan関西版 増刊
メディアボーイ
メディアボーイ (2024-06-13T00:00:01Z)
¥1,300
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1717310883/