上司と奥様が我が家にお酒を飲みに来て、妻が「一姫二太郎三茄子って言いますね。昔は6人子どもがいるのが普通でしたよね。子沢山で大変でしたね」と話し出した。

スポンサーリンク
上司と奥様が我が家にお酒を飲みに来て、妻が「一姫二太郎三茄子って言いますね。昔は6人子どもがいるのが普通でしたよね。子沢山で大変でしたね」と話し出した。
nasu_eggplant

480: 2013/06/01(土) 00:05:11.35
上司夫婦がうちに酒飲みにきた。
新婚だから子供の話が出たんだけど、うちの嫁が
「一ひめ二たろう三なすびって言いますよね。昔の人は六人とか普通だったんですね。子沢山ですごいですね」
って言った。どういう計算だ。
せめてなすびは外しなさい。

続きを読む

スポンサーリンク