
編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
うちにはキーボードしかなくて、娘(4歳)はそれでもキーボードを毎日楽しく弾いている。
ピアノを買ってあげたいが、住んでいるマンションがピアノ等不可で電子ピアノでもダメ。
キーボードだし、習っていないのでめちゃくちゃうまい!って訳でもないが上手に弾けている。
そんな娘が最近よく動画で見ているのがストリートピアノっていうもので、駅とかにピアノがあってそれを演奏する動画。
この前の休日に少し遠出したら、たまたまストリートピアノがあって、娘が弾きに行こうとしたら女性3人が娘を遮るように立ち
「うまくなってからね」
と言われた。
横には誰でも弾いても良いという看板があり、娘でも弾けるなら…と思ったが、確かに遊びで弾くのはダメなのだろうか…室内で飲食店も沢山あり、騒音になるからダメなのかなって思っていたら、その女性3人に合流するように走ってきた別の女性。
「遅いよーw」
「ごめーん」
「他の人に取られないようにしといた!」
「さすが!」
とかいう会話が聞こえてきた。
旦那が娘に
「あの人達が弾いたあとに弾こうな」
と声をかけると娘も
「順番だもんね」
って納得した様子だった。
…で女性4人が1人ずつ演奏し始めた。確かに上手い。歩いている人も立ち止まり、取り囲んで聴いている。
でも1人1曲ずつ弾いて終わるかと思うとまた、弾き始める。
娘もだんだん飽きてきたのと、弾きたいのとで顔が曇り始めたので、女性達に
「すみません、ピアノ代わって頂いてもいいですか?」
と言うと、物凄く驚いた顔をされた。
すると
「えー、どうするー?」
「まだセトリ残ってるよ?」
「わたしまだ弾きたい」
と言い始め、娘も察してか
「もーいいー」
と言い始めた。
すると向こうは
「ほら、娘さんもそう言ってるしー」
「子供自慢は発表会でお願いしまーすw」
「親のエゴはよくないですよー」
とか言い出して、ムカッとして何か言おうとしたが、旦那に
「周り人が見ているし、娘の為に移動しよう」
と言われた。
旦那が捨て台詞のように
「演奏が上手くてもマナーが悪いと聴く気にならんな」
と言うと、向こうは凄く怒った顔をしていたけど、個人的にスッとした。
帰り道、ピアノスタジオを探し、そこでグランドピアノで娘に沢山弾かせてあげて娘の機嫌も直ったから良いけど、ああやってストリートピアノを独占するとか、他の人に弾かれないように他の人を遮るような行為は、マナーの良い演奏家さんのイメージすら下げてしまうし、せっかく増えてきたストリートピアノがなくなってしまうんじゃないかと思う。