
3歳 オープン (国際)(特指) 馬齢 コース:1,400メートル(芝・左)
第1回特別登録26頭
アーリントンロウ 57.0
ウィルサヴァイブ 55.0
ウインマスカレード 57.0
キャッスルレイク 55.0
クラスペディア 57.0
シルバーレイン 57.0
スマッシュアウト 57.0
タイセイカレント 57.0
タガノアンファン 57.0
チムグクル 57.0
チューラワンサ 55.0
デリュージョン 57.0
トータルクラリティ 57.0
ニタモノドウシ 57.0
バニーラビット 57.0
パンジャタワー 57.0
メイショウタマユラ 55.0
モジャーリオ 57.0
モズナナスター 55.0
モンタルチーノ 57.0
モンドデラモーレ 57.0
ヤンキーバローズ 57.0
ライツユーアップ 55.0
ラパンチュール 55.0
リリーフィールド 55.0
ロヴィーサ 55.0
過去10年間のファルコンS勝ち馬
◆15年:タガノアザガル(14人気)松田大作
◆16年:トウショウドラフタ(2人気)田辺裕信
◆17年:コウソクストレート(3人気)戸崎圭太
◆18年:ミスターメロディ(3人気)福永祐一
◆19年:ハッピーアワー(4人気)吉田隼人
◆20年:シャインガーネット(6人気)田辺裕信
◆21年:ルークズネスト(3人気)幸英明
◆22年:プルパレイ(2人気)M.デムーロ
◆23年:タマモブラックタイ(8人気)幸英明
◆24年:ダノンマッキンリー(7人気)北村友一
同じ舞台なら土曜の愛知杯と開催入れ替えるべきだったかも
毎週3つ4つやってる
1200、1400のオープンやリステッドの数を増やすべき
まぁ2馬身離されたけど
中京巧者かもwww
内でゴチャついて実力ない馬が紛れる
残念ながら、タガノアンファン、チューラワンサが除外となりました。
出走18頭確定
アーリントンロウ(西村淳也)
キャッスルレイク(亀田温心)
クラスペディア(小崎綾也)
シルバーレイン(C.ルメール)
スマッシュアウト(永島まなみ)
タイセイカレント(丸山元気)
チムグクル(団野大成)
トータルクラリティ(北村友一)
ニタモノドウシ(菅原明良)
バニーラビット(吉田隼人)
パンジャタワー(藤岡佑介)
モジャーリオ(斎藤新)
モズナナスター(丹内祐次)
モンドデラモーレ(杉原誠人)
ヤンキーバローズ(岩田望来)
ライツユーアップ(角田大和)
ラパンチュール(吉田豊)
リリーフィールド(国分恭介)
なんせ他が弱い
ほんまこれ
5倍とかつきそうなの美味すぎやろ
ファンダムの2着舐めすぎやろ
逆に2着以下が混戦でようわからんから単複でええわ
追い切り観てても動きに心配はない
オーバーペースで行ったからそこまで差があるとは思わないけど人気だから抑え程度
折り合いに難があるような馬は洋なしよ
ファルコンS枠順確定
(1)タイセイカレント(丸山元気)
(2)ライツユーアップ(角田大和)
(3)バニーラビット(吉田隼人)
(4)パンジャタワー(藤岡佑介)
(5)モズナナスター(丹内祐次)
(6)ヤンキーバローズ(岩田望来)
(7)シルバーレイン(C.ルメール)
(8)ニタモノドウシ(菅原明良)
(9)チムグクル(団野大成)
(10)キャッスルレイク(亀田温心)
(11)トータルクラリティ(北村友一)
(12)ラパンチュール(吉田豊)
(13)クラスペディア(小崎綾也)
(14)リリーフィールド(国分恭介)
(15)アーリントンロウ(西村淳也)
(16)スマッシュアウト(永島まなみ)
(17)モジャーリオ(斎藤新)
(18)モンドデラモーレ(杉原誠人)
堅くても荒れてもフラワーカップは相性良いんだが
折り合いが難しい馬。
初めての千四だった前走はハイペースも味方して末脚を発揮できたが、今回はやり合うメンバー構成ではない。
血統的にも本質的には中距離向きだ。
モンドデラモーラ大外とかふざけんなよ
このまま人気しないのかな
中京の福永は調教師になっても健在なんだわ
ファル子が悪い
前走かかりまくりで競馬にならなかった
瞬発力は本物
上西大介(著)
秀和システム (2025-01-31T00:00:00.000Z)
¥1,881
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1742112524/