

3歳以上 オープン (国際)牝(特指) ハンデ コース:2,000メートル(芝・右)
第1回特別登録24頭
アグラシアド
アリスヴェリテ
アレグロモデラート
インザオベーション
エリオトローピオ
エリカヴィータ
エーデルブルーメ
キミノナハマリア
コスタボニータ
ゴールドエクリプス
ジュリアバローズ
ジューンオレンジ
セントカメリア
タガノパッション
タケトンボ
ヒヅルジョウ
ピピオラ
ピンハイ
ファユエン
ベリーヴィーナス
ホールネス
マリネロ
ミッキーゴージャス
ラヴェル
アリスヴェリテ(永島まなみ)
アレグロモデラート(酒井学)
インザオベーション(荻野極)
エリオトローピオ(未定)
エリカヴィータ(小沢大仁)
エーデルブルーメ(川田将雅)
キミノナハマリア(松山弘平)
コスタボニータ(岩田望来)
ゴールドエクリプス(幸英明)
ジュリアバローズ(横山典弘)
ジューンオレンジ(富田暁)
セントカメリア(西村淳也)
タガノパッション(M.デムーロ)
タケトンボ(未定)
ヒヅルジョウ(松若風馬)
ピピオラ(田口貫太)
ピンハイ(北村友一)
ファユエン(菊沢一樹)
ベリーヴィーナス(藤懸貴志)
ホールネス(西塚洸二)
マリネロ(和田竜二)
ミッキーゴージャス(浜中俊)
ラヴェル(坂井瑠星)
毎年そうだったか?
去年までユニコーンSあったけどダート3冠新設によって4月末の京都に移設で東京ダービーのトライアルになり、宝塚前週の重賞がマーメイドSだけに
地方で関東オークスやさきたま杯があるとはいえ
過去10年間のマーメイドS勝ち馬
◆14年:ディアデラマドレ(1人気)藤岡康太
◆15年:シャトーブランシュ(8人気)藤岡康太
◆16年:リラヴァティ(6人気)松若風馬
◆17年:マキシマムドパリ(3人気)藤岡佑介
◆18年:アンドリエッテ(10人気)国分恭介
◆19年:サラス(7人気)松若風馬
◆20年:サマーセント(7人気)酒井学
◆21年:シャムロックヒル(10人気)藤懸貴志
◆22年:ウインマイティー(10人気)和田竜二
◆23年:ビッグリボン(1人気)西村淳也
近年は実績馬がそのまま勝つ感じになってしもうたな
マーメイドは1人気飛んだり、10人気が来たりで荒れそうな感じもあるので割と楽しみ。
馬券的に面白けりゃ重賞の格なんてどうでもいいわ
下位人気が活躍
ヴィクトリアマイルでひと区切りついた牝馬戦線は早くも秋の最大目標に向け、中距離へシフトチェンジする。
目標がマイルと2200mという両極端に置かれた牝馬路線は両立が難しい。
そのためマイル路線で好走した馬から中距離型へ主役が入れ替わる。
その端境期にあるマーメイドSが波乱上等のハンデ戦なのは、そういった事情の影響もある。
春の実績は一切関係なく、なんらかの条件戦で一貫して中距離を歩んできた馬でも通用する。
春と秋で適性が大きく変化する牝馬路線の転換点であり、そこを敏感につかまえ、馬券的中につなげていこう。
今年は京都に舞台を移す。
懐かしいなぁ
何が1番人気になるんやろ?
ミッキーゴージャス以外にいる?
川田だろ
>>37
川田福永コンビと斤量でエーデルブルーメは間違いない
コスタとミッキーが僅差で並ぶ
あとはわからん
マーメイドSはフルゲート16頭に24頭が特別登録。
アグラシアド、アレグロモデラート、インザオベーション、キミノナハマリア、ピピオラの5頭が1/5の抽選対象。
エリオトローピオ、ジュリアバローズ、ヒヅルジョウ、タケトンボは除外対象。
3勝馬で抽選になるのとならんのがいるのなんでだ?
直近1年間の収得賞金は二重加算されるので、同じ3勝馬でも直近1年で多く勝ってるほうが出走馬決定賞金は高くなる
得意なやつおるの?
今年もキミノナハマリア松山はヤバそう
2人気0-2-1-7
3人気1-1-1-7
10人気3-1-2-4
11人気以下0-1-0-47
熱いな10番人気
これは10番人気買いたくなるw
締め切られたときには9番人気になってたりするオチだろw
あの時みたいな閃きがなかなか出てこない
何で当てられたのか今でもわからん
8人気 1-0-0-9
9人気 0-1-0-9
10人気 3-1-2-4
11人気0-0-0-10
これマジ意味不明なんよな
ハンデ確定
アグラシアド 52.0
アリスヴェリテ 50.0
アレグロモデラート 50.0
インザオベーション 51.0
エリオトローピオ 51.0
エリカヴィータ 54.0
エーデルブルーメ 54.0
キミノナハマリア 51.0
コスタボニータ 56.0
ゴールドエクリプス 53.0
ジュリアバローズ 52.0
ジューンオレンジ 54.0
セントカメリア 53.0
タガノパッション 53.0
タケトンボ 49.0
ヒヅルジョウ 50.0
ピピオラ 49.0
ピンハイ 54.0
ファユエン 53.0
ベリーヴィーナス 53.0
ホールネス 52.0
マリネロ 50.0
ミッキーゴージャス 56.5
ラヴェル 54.0
誰になるのかな?
混合の準オープン勝ちがあるミッキーと牝馬限定しかないコスタの差かな
…からの逃げもせずに惨敗パターンが目に浮かぶ
アリスヴェリテ50kg
雨が降りそうでキミノナハマリア51kg
このあたりが斤量恵まれた組だろうけど誰が乗るんだ
かなりペース早くなりそうだな
あくまで単なる過去データですが
55.5kg以上 0-1-1-7
55kg 2-2-2-9
54kg 1-1-4-16
53kg 3-2-3-18
52kg 0-0-0-17
51kg 2-3-0-19
50kg 2-1-0-23
49kg以下 0-0-0-9
やっぱりハンデ背負ってるのキツイよな
キミノナハマリアなんか紫苑4着で力上位でこのハンデだしな
当日馬場渋れば10倍もつかない気がするわ
それくらい普通に有力馬だと思う
過去10年の勝利騎手
西村
和田
藤懸
酒井
松若
国分恭
藤岡兄
松若
康太
康太
カオスっすなあ
競馬の天才!(69) 2024年 07 月号 [雑誌]: TVfan関西版 増刊
メディアボーイ
メディアボーイ (2024-06-13T00:00:01Z)
¥1,300
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1717919923/