

https://www.nikkansports.com/m/keiba/news/202404040001054_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
実は崖っぷち?モレイラ騎手は来年のJRA短期免許取得のためにG1・2勝以上をクリアしたい
桜花賞勝った時はあと1勝ぐらい余裕とか言われたけど、結局そのあとは一つも勝てずいよいよ安田記念がラストチャンスだな
そんな規定や条件あるのか、短期免許
勝てば2年先までは大丈夫だよ
本人にどの程度やる気があるのか
ソウルラッシュ自体の評判はいいな
確か制裁が多いからG1を2勝しないといけなかったような気がする。
難しいから大体がリーディングの要件で来る
そもそもモレイラも今年は21-22年シーズン香港2位の基準で来てるし
>>36
モレイラ春G1
堀厩舎
[0-0-0-3]
タスティエーラ
ゴンバデガーブース
ダノンエアズロック
堀厩舎以外
[1-1-1-0]
ステレンボッシュ
コスモキュランダ
マスクトディーヴァ
あなたのせいなんじゃ無いですかね…?
G1を1勝とか連対2回とかに条件を下げてもいいんじゃねーの?
マーカンド級が更に大量に来るがいいのか?
ロマンチックに勝てるとはおもえない
今回4月から6月だから、最大3か月なら秋に1か月G1に合わせて来れるんちゃうの?
制裁点の関係で今年は2ヶ月まで
モレイラ
ブラジルリーディング
2022/23年シーズン成績
285戦86勝(ブラジル6位)
2023/24年シーズン成績
174戦50勝(ブラジル8位)
自国リーディングも難しいからね
2021/22年シーズン成績が香港2位なのでこれで短期を取れてたがブラジルでリーディングで来るためには1位がマスト
サンパウロ大賞2024
1着ケンローバ
Kenlova (BRZ)牝5/56.0kg
2:24.35(GS)F. レアンドロ
サンパウロ大賞も有力馬だったけど勝てなかったんだよな
短期免許の取得条件
<1>国ごとに定められたリーディング上位(過去2シーズン)
<2>当該年または過去2年で指定外国競走(60競走)を2勝以上
<3>当該年または過去2年でJRA・G1を2勝以上
普通はみんな<1>の条件を満たして来日するからな
<3>は最後の手段というか運転免許でいう飛び込み受験みたいなもん
キュランダに乗ってりゃ・・
安心して重賞で消せるから神だったわ
東京走らんって思いっきり泣いてるやん
過去の安田は騎手が位置取り後ろ過ぎただけ、モレイラはそんな乗り方しないから
泣きの池江に決まっとるやろ
おルフェの宝塚とか泣きまくって3倍もついたんやぞ
何としても勝って欲しいわ
調教はまじで1~2番目に良いし
桜花賞 ステレンボッシュ 2人1着
皐月賞 コスモキュランダ 6人2着
天皇賞 タスティエーラ 4人7着
NHK ゴンバデカーブース 4人4着
VM マスクトディーヴァ 1人3着
ダービー ダノンエアズロック 5人14着
安田 ソウルラッシュ
馬質以上に走らせてるがドン詰まったVMが痛恨だったか
こうしてみると凄かったのコスモキュランダくらいだな
過剰人気はあるにせよ
本人的には日本で騎乗出来なくても問題ないと思ってるかもね
来るかどうかは解らないが本人も嫁も来年まではリーディング上位で短期免許を取ることが出来る
マーカンドは現状の英リーディングでも4位だから最後まで維持できれば26年も来られるという感じ
ガイドワークス
ガイドワークス (2024-06-07T00:00:01Z)
¥2,980
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1717080008/