
後ろの連中は何やってんだって感じだけど松本は上手く乗ったな
これな
もう秋だぞ…
さすが府中マイスター
ワイの複勝は救われた
意外とつくんよ
逃げ馬は押さえとけの典型的なやつ
買えねえよ
大外でよくやったな
明らかに手応え的に突き抜けてたのに
やすっ
騎手も上手かった気がするわ
最後のコーナーで詰められるのに
最後の直線で脚を残してた
紐がこねえ
外した…
だが、松本は好きな騎手だから良かったよ
おめでとう
みんな距離不安視してなかったのすごいな
間に合うところにいるよなあ。
なんでなん?
ミステリーウェイ1着・松本騎手「正直そこまで自信はなくて。ただ、自信のあるなしに関係なく、この馬の気持ちを走るほうに最大限、向かせることが僕の仕事だと思っていたので、それがうまくいったと思います。前回も今回も形としては大逃げですけど、この馬のペースがそうなっているだけで、この馬と一緒に走れたらいいな…としか考えていなかったです。僕自身、まだ5年目で成績も出せていない中、まず乗せてもらえたことに感謝ですし、その中で結果を出せてうれしく思います」
スティンガーグラス2着・ルメール騎手「このレベルでもいい競馬ができました。少しエンジンがかかるのに時間はかかったけど、ゴールまでよく頑張りました。今日は勝った馬が離れていたので仕方ないですね」
ディマイザキッド3着・岩田望騎手「本当にいい競馬をしてくれました。いつものポジションで競馬ができたし、結果だけが残念でしたが、内容としては満足のいく競馬ができました。これが今後に生きてくると思いますし、改めて期待したいです」
セレシオン4着・荻野極騎手「スタートがうまく決まって前めで運ぶことができましたが、直線は前の馬が左右に動いていて、自分の思うようなゴーサインが出せなかったです。それでも最後まで伸びていますし、よく頑張ってくれたと思います」
シュトルーヴェ5着・鮫島駿騎手「具合は素晴らしかったですし、ヴァイザー(ブリンカーの一種)も工夫したので、返し馬から僕が騎乗した中で一番動ける感触がありました。ただ、4角から直線にかけて動きづらい場面がありました。そこで待たされずにスムーズだったら、もっと際どかったと思います。デキが良かっただけに申し訳ないです」
ホーエリート6着・戸崎圭騎手「イメージ通りにリズム良く行けましたし、ラストも頑張ってくれているんですけどね。ハンデ差もあったので…」
マイネルカンパーナ7着・津村騎手「逃げ馬を行かせてうまく折り合いをつけられました。決してバテているわけではないですし、力をつけていますよ」
ボーンディスウェイ8着・木幡巧騎手「今日は意識的に4角手前から位置を上げていく競馬をしました。回ってくる手応えは良かったですが、最後の最後で脚色が同じになったあたり、若干距離が長いのかもしれません」
ニシノレヴナント9着・野中騎手「具合は良かったです。位置取りもいいと思っていたんですが、2番手以降がスローペースで前残りになりましたからね。脚は使っていますが…」
プラダリア10着・亀田騎手「最後までスパッとは切れないけど、じわじわ頑張ってくれました。進路がなくて、そこがスムーズなら着まで来ていたかもしれません」
ボルドグフーシュ11着・横山武騎手「調教から乗せていただいて、ズブいのは分かっていました。スタート次第のプランで、出ないなら後ろからと思っていましたが、今日は自然に出てくれて無理することなくポジションが取れました。ペースが遅い分、前に残られてこの馬自身もラスト50mで疲れてしまいましたが、今日は違う形で競馬ができましたし、これが今後のきっかけになればいいですね」
ローシャムパーク12着・プーシャン騎手「思ったよりひっかからず、折り合って運べました。最後は休み明けか距離が100mくらい長かった分かもしれませんが、この後また良くなると思います」
ハギノアルデバラン13着・原騎手「2回ハミをかむシチュエーションがあって消耗しましたが、52キロだったのでそこは補うことができました。ただ、向正面でもっとルメールさんの後ろについていくべきでした。自分の向正面の使い方が良くなかったです」
サスツルギ14着・北村宏騎手「以前乗せてもらったときと比べてハミ受けが改善されつつありました。その分、促して運べましたし、ポケットに入れながらゴチャつかずに運べたのは良かったです。もう少し流れてほしかったですが、体力がある分、最後まで離されず頑張ってくれました。ここからいいリズムを取り戻してくれたら」
ワイドエンペラー15着・藤岡佑騎手「枠なりに、しまいにかける形で運びました。しっかり伸びていますが、今日は相手も強かったですからね」
メイショウブレゲ16着・石橋騎手「前回乗せてもらったときは前に行かせたんですが、今日はハマるかハマらないかという形で後ろから競馬をしました。最後まで気持ちが切れませんでしたし、こういった形のほうがいいと思います」
ショウナンアデイブ17着・池添騎手「いいポジションで進められました。4角を回ってくる感じも良かったんですが、最後はバテているというより馬がやめている感じでした」
ギャラクシーナイト18着・菅原明騎手「真面目に走ってくれました。その分、千八から二千ぐらいが合っているのかなと思います」
先行組はスタミナ型多く二枚腰の勝ち馬をスパッと差しきれるだけの脚がなかったて感じかな
騎手が前走後にもっと距離が欲しいって言ってたから
JC出てきたら抑えないといけない馬だな
アル共勝ったウマは翌春の天皇賞で怖いんだっけ?
覚とこう
JCも要チェックやぞ
スクリーンヒーローもいたし
鞍上は進路なかった言ってるけど前にいるのはルメだぜ
ルメに後ろ着いてけば何の問題もなかったろ
珍しい記録だな
馬ノスケ(著)
サンクチュアリ出版 (2025-11-28T00:00:01Z)
¥2,090
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1762553719/,https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1762074468/

