
3歳以上 オープン (国際)(指定) 別定 コース:1,800メートル(ダート・右)
第1回特別登録16頭
アウトレンジ 58.0
エアロロノア 57.0
サイモンザナドゥ 57.0
サンデーファンデー 58.0
シゲルショウグン 57.0
スナークラファエロ 57.0
ダブルハートボンド 55.0
デルマソトガケ 57.0
ドゥラエレーデ 57.0
ノースブリッジ 57.0
ブライアンセンス 57.0
ペリエール 57.0
ラムジェット 58.0
レイナデアルシーラ 53.0
レヴォントゥレット 57.0
ロードクロンヌ 57.0
ヴァンヤール(北村友一)
ヴィンセンシオ(未定)
エアロロノア(未定)
サイモンザナドゥ(川田将雅)
サンデーファンデー(浜中俊)
シゲルショウグン(幸英明)
ダブルハートボンド(坂井瑠星)
デルマソトガケ(団野大成)
ドゥラエレーデ(C.デムーロ)
ノースブリッジ(岩田康誠)
ブライアンセンス(高杉吏麒)
ペリエール(佐々木大輔)
ミッキークレスト(未定)
ミッキーヌチバナ(未定)
ラムジェット(三浦皇成)
レイナデアルシーラ(田口貫太)
レヴォントゥレット(西村淳也)
ロードクロンヌ(横山和生)
過去10年間のみやこS勝ち馬
◆15年:ロワジャルダン(7人気)浜中俊
◆16年:アポロケンタッキー(4人気)松若風馬
◆17年:テイエムジンソク(2人気)古川吉洋
◆19年:ヴェンジェンス(7人気)幸英明
◆20年:クリンチャー(1人気)川田将雅
◆21年:メイショウハリオ(5人気)浜中俊
◆22年:サンライズホープ(11人気)幸英明
◆23年:セラフィックコール(1人気)M.デムーロ
◆24年:エンペラーワケア(1人気)川田将雅
とりあえず今のところはシゲルショウグンからいこうかなと思う
1800メートルなら勝ち負け。
鞍上が世界の坂井ならなおさら。
これはたのしみ
今回真価が問われる
佐々木調教師も今回は調子良いって言ってるし
外の坂井とカンタ
みやこS枠順確定
(1)サンデーファンデー(浜中俊)
(2)ノースブリッジ(岩田康誠)
(3)ドゥラエレーデ(C.デムーロ)
(4)ラムジェット(三浦皇成)
(5)サイモンザナドゥ(川田将雅)
(6)ロードクロンヌ(横山和生)
(7)シゲルショウグン(幸英明)
(8)ブライアンセンス(高杉吏麒)
(9)アウトレンジ(松山弘平)
(10)エアロロノア(北村友一)
(11)レヴォントゥレット(西村淳也)
(12)ダブルハートボンド(坂井瑠星)
(13)レイナデアルシーラ(田口貫太)
(14)ペリエール(佐々木大輔)
(15)デルマソトガケ(団野大成)
複勝は堅そう
復活するならココだろ
ショウグンの前走はビックリしたなぁ
京都9Fは先行馬は外せない、俺は買うよ
まりえ◎ロードクロンヌ
キャプテン◎シゲルショウグン
萩野◎ダブルハートボンド
CH3亮太◎ブライアンセンス
ペプチドヤマト当てた俺が言うんだから間違いないw
この馬の複勝と
クロンヌ
ソトガケ
まで入れた3頭の馬連ワイド
単では勝ち筋が乏しいからこんなもんでは
ダート転向後は〈4・2・1・0〉と抜群の安定感を発揮。
近3走も重賞戦線を渡り歩いて3、2、2着は立派だが、いずれも今回の再戦メンバーに先着されているのは気になるところだ。
しかも今回は同型の先行馬が何頭も加わり、ペースの激化は必至。
得意の先行押し切りの形に持ち込んでも、最後失速のシーンも。
馬ノスケ(著)
サンクチュアリ出版 (2025-11-28T00:00:01Z)
¥2,090
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1762074616/

