
3歳以上 オープン (国際)(指定) 別定 コース:2,400メートル(芝・右 外)
第1回特別登録19頭
アドマイヤテラ 58.0
アルナシーム 57.0
ヴェルテンベルク 57.0
ヴェルミセル 55.0
カネフラ 57.0
サブマリーナ 57.0
サンライズアース 58.0
サンライズソレイユ 57.0
ジューンテイク 57.0
ショウナンラプンタ 57.0
ディープモンスター 57.0
ドゥレッツァ 58.0
ニシノレヴナント 57.0
プラダリア 57.0
ブレイヴロッカー 57.0
ボルドグフーシュ 57.0
ミクソロジー 57.0
メイショウブレゲ 57.0
ワープスピード 57.0
去年はまさかの北村シュヴァリエローズぶっこ抜き
2着がディープボンドで3着がメイショウなんとかで
凄い配当だった。
同じレイデオロ産駒のアドマイヤよりは強いと思ってる
アルナシーム 藤岡佑介
ヴェルテンベルク ○○
ヴェルミセル 鮫島克駿
カネフラ 団野大成
サブマリーナ 横山和生
サンライズアース 池添謙一
サンライズソレイユ ○○
ジューンテイク 菱田裕二
ショウナンラプンタ 松山弘平
ディープモンスター 浜中俊
ドゥレッツァ 横山武史
ニシノレヴナント 田口貫太
プラダリア 高杉吏麒
ブレイヴロッカー 太宰啓介
ボルドグフーシュ 内田博幸
ミクソロジー 斎藤新
メイショウブレゲ 酒井学
ワープスピード 吉村誠之助
過去10年間の京都大賞典勝ち馬
◆15年:ラブリーデイ(1人気)浜中俊
◆16年:キタサンブラック(1人気)武豊
◆17年:スマートレイアー(4人気)武豊
◆18年:サトノダイヤモンド(2人気)川田将雅
◆19年:ドレッドノータス(11人気)坂井瑠星
◆20年:グローリーヴェイズ(3人気)川田将雅
◆21年:マカヒキ(9人気)藤岡康太
◆22年:ヴェラアズール(2人気)松山弘平
◆23年:プラダリア(5人気)池添謙一
◆24年:シュヴァリエローズ(8人気)北村友一
京都大賞典 登録馬19頭(18頭出走)
抽選対象(1/2)
ニシノレヴナント
ブレイヴロッカー
もともと凱旋門のオファー待ち、その間に川田になった
で凱旋門乗れないから武はサトノに
なんだこれ
流石に下降線だが
京都は一応一番走れる舞台ではあるからそこで穴拾いできるか否か
毎年G3かOPレベルのメンバーばっかりだったからな
宝塚と春天組が多いね
このレースは最近荒れるよな
マカヒキなんかもそうやし
人気薄でも全然侮れない
自らそういうレースに持っていける強みはあるけど
ベストなのは阪神2200とか3000なのかなって気はする
◎アドマイヤテラ!
◯サンライズアース!
▲ショウナンラプンタ!
★ドゥレッツァ!
以上です!!
何とか頑張ってほしいとこだけども
武史継続はJCまで武史で見てるのかしらね
和生と浜中だから人気もしないだろ
川田補正でちょうどいいのか?
やはり宝塚記念が2週間早まったからだろうか?
例年ならばアルゼンチン共和国杯から始動するような馬が、
京都大賞典から始動している印象。
笠倉出版社(その他)
笠倉出版社 (2025-10-10T00:00:01Z)
¥1,100
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1759046037/